*

地域医療を担う医師・看護師の育成を支援します。

滋賀医療人育成協力機構
文字サイズ大きい標準小さい*
アクセスサイトマップお問い合わせ
トップページ >> 滋賀医科大学『地域「里親」学生支援事業』10周年、認定NPO滋賀医療人育成協力機構設立7周年、記念シンポジウムを開催しました。
*
特定非営利活動法人
滋賀医療人育成協力機構
〒520-2192
滋賀県大津市瀬田月輪町
滋賀医科大学内
※組織変更のため、すべてのご連絡はメールにてお願い致します。
medsatooya@gmail.com
*
滋賀医科大学『地域「里親」学生支援事業』10周年、認定NPO滋賀医療人育成協力機構設立7周年、記念シンポジウムを開催しました。

2019年2月28日

 2019年2月10日(日)に滋賀医科大学及び認定NPO法人滋賀医療人育成協力機構が共催し、『地域「里親」学生支援事業』の10年を振り返り、今後の滋賀県の医療の担い手である医師・看護師育成の取り組みを展望するために、シンポジウムを開催しました。

 滋賀医科大学 塩田学長の挨拶、滋賀医科大学里親学生支援室長で本機構理事の垰田先生による事業報告の後、各方面からお招きしたシンポジストの方々に、短い時間ではありましたがそれぞれのお立場からテーマに沿った形で、現状の報告や今後の方向性などスライドを交えてご講演いただきました。

20190228_1.jpg 20190228_2.jpg

20190228_3.jpg

 滋賀県健康医療福祉部 理事 角野 文彦 氏からは、行政の立場から滋賀県における安定した医師確保システム、働きたいと思える魅力ある病院づくり、女性医師の働きやすい環境づくりなどについてお話いただきました。

20190228_4.jpg

 滋賀県医師会 理事 木築 野百合 氏からは、県内の医師の偏在の実情をご説明いただき、また女性医師の重要性や働き方改革、災害時の滋賀県独自の医療体制の必要性についてもお話いただきました。

20190228_5.jpg

 滋賀県病院協会 監事 楠井 隆 氏からは、深刻な県内の医師・看護師の地域偏在の実情を、具体的に表やグラフを使ってご説明いただき、超高齢社会への対応や総合診療医の不足などについてお話いただきました。

20190228_6.jpg

 滋賀県看護協会 会長 廣原 惠子 氏からは、看護師の実情と看護職が生涯を通して働き続けられるための環境作りの大切さなどについてお話しいただきました。

 シンポジウム終了後には、懇親会を開催し、各医療関係者や行政・本機構会員・学生などが交流し、今後の参考となるような貴重なご意見等をいただくなど、活発な意見交換の場となりました。

 医療関係、行政、会員、各種団体の方など、約40名のご参加をいただき、大変有意義なシンポジウムとなりました。
 お忙しい中ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。

20190228_7.jpgのサムネイル画像 20190228_8.jpg 20190228_9.jpg

© 2011 NPO法人 滋賀医療人育成協力機構.