2017年10月過去の記事一覧
学生の皆さんが、医師や看護師としての自分の将来像を探すことを応援するために、「卒業後の自分を考える連続自主講座」を、下記のとおり開催します。
今回は、滋賀県で地域医療を実践されている医師に経験談をお話いただきます。
将来のロールモデルとなる先輩に、知りたいこと興味のあることをお聞きください。
記
【演題】:『地域医療が面白い-ボクがこの道を選んだ理由-』
【演者】:切手 俊弘 先生(彦根市立病院診療局主任部長(在宅医療担当))
中村 琢弥 先生(弓削メディカルクリニック 滋賀家庭医療学センター
教育部門担当指導医・診療部門長、滋賀医大医学科27期生)
【開催日】
平成29年11月28日(火)午後6時~8時
【会場】
滋賀医科大学小教室(一般教養棟1階)
【申込み】
興味のある学生さんは、「滋賀医療人育成協力機構(里親学生支援室内)」
(satooya@belle.shiga-med.ac.jp)に参加を申し出てください。
軽食を用意しますので、事前に申し込んでいただくと助かりますが、当日参加も大歓迎です。
途中からの参加も可能ですので、お気軽に参加してください。
【当日参加も、大歓迎です】
日 時:平成29年11月14日(火)18:00~(1時間程度)
場 所:滋賀医科大学 JAMLTリップルテラス3階(外来患者用駐車場南側)
滋賀県医師キャリアサポートセンター室
講 師:きづきクリニック院長
木築 野百合 先生
テーマ:『専門医ではない外科医の立場』
参加費:無料
対 象:医学生
(主に4年生、5年生が対象ですが1年生~6年生も参加可能です。)
医学生からの質問や相談もお受けします。
この機会に気になること、知りたいことを先輩にお聞きしてみませんか?
本学以外の医学生の方も大歓迎です。
皆さまのご参加をお待ちしております。
参加をご希望される方は下記の連絡先まで、学年・氏名をご記入の上
メールでお申し込みください。
電話でも受け付けております。
詳細につきましてはHPをご覧ください。
http://www.shiga-med.ac.jp/~ishicsc/
〔問合わせ・申込先〕
滋賀県医師キャリアサポートセンター
事務担当・相談窓口: 滋賀医科大学病院管理課
住所:〒520-2192 滋賀県大津市瀬田月輪町
TEL:077-548-3656
E-Mail:ishicsc@belle.shiga-med.ac.jp
担当:北川・中野
「第6回 滋賀県女性医師交流会」のご案内について
標記の交流会について、今年度は「女性も男性も楽しく働く!!
~キャリアアップも子育ても充実~」をテーマとし開催させていただきますので、ご案内申し上げます。多数のご参加をお待ちしております。
【主 催】 滋賀県女性医師ネットワーク会議
【日 時】 平成29年11月18日(土)
午後2:30~5:30
【会 場】 滋賀医科大学構内 リップルテラス
2階 会議室1〔SUMSコモンズ内〕
【基調講演】 外園 千恵 先生 京都府立医科大学
眼科学教室 教授
演題:「女性医師支援の長い道のり」
【講 演】 尾松 万里子 先生 滋賀医科大学 学長補佐
(男女共同参画担当)
生理学講座細胞機能生理学部門 准教授
演題:滋賀医科大学男女共同参画推進室の取組
~内閣府「平成29年度女性のチャレンジ賞特別部門賞」
の受賞にあたって~
【対 象 者】医師、研修医、病院関係者、医学生ほか
女性も男性も歓迎です
【参 加 費】無料
※ 日本医師会生涯教育制度指定講演会に認定されております。
(単位:2.5単位 CC: 01)
【申込方法】下記リーフレット裏面の参加申込書にてFAXでお申込み願います。
また、当センター宛にメールにてお申込みいただいても結構です。
【詳 細】リーフレットはこちらです。
https://sumsdoc.shiga-med.ac.jp/ASTRUX2/ID_guest.aspx?did=112320&fn=
【申 込 先】滋賀県医師キャリアサポートセンター
(滋賀医科大学病院管理課)
住 所:〒520-2192 滋賀県大津市瀬田月輪町
T E L :077-548-3656
E-Mail:ishicsc@belle.shiga-med.ac.jp
担 当:北川・中野